使い方(簡易版)
メッセージ通知Proは メール、SMS、LINE、facebook、twitter、Instagram などの着信通知を
相手によって個別に設定したり、時間帯で制限したりすることができるツールです。
例として、LINEの場合の設定を説明します。
1.基本設定で、通知対象アプリを指定します。
LINEを選択します。
2.基本設定で、通知方法を設定します。
サウンド、バイブ、LEDなどを指定します。
3.時間帯設定で通知してもよい時間帯を指定します。
特に指定が無ければデフォルト(0:00~23:59)のままで。
LINEアプリを起動します
LINEの設定メニューから、「通知設定」を選択
「通知設定」をチェック
「サウンド」のチェックを外す
「バイブレーション」のチェックを外す
「LED」のチェックを外す
「メッセージ通知の内容表示」をチェック
「画面オフ時のポップアップ表示」のチェックを外す
このページを参考にして下さい。
基本的な設定は以上で終了です。
相手ごとに通知を変えたい場合
1.キーワードを指定キーワード設定画面で、相手の名前(友だちに指定している「表示名」)をキーワードに入力します。 2.通知設定を指定
キーワード設定画面で、通知設定、時間帯などを指定します。
指定方法は、基本設定の場合と同じです。